2013/05/18

ミニトマトサツマイモアイガモ


今日も一日晴れ。結構暑くて疲れました。

午前中は、鶏舎の世話と、昨日定植したナスとシシトウの水遣り。
そして、ミニトマトの定植をしました。

午後は、サツマイモの植え付けを。

夕方は、練習畑でもサツマイモの植え付けをして、
あと、トウモロコシの定植もしました。


サツマイモは、ジャガイモのようにタネイモを植えるわけでもなく、
だいたいの野菜のように種を撒くわけでもなく、
30cmほどのツルの端っこを、地面に挿して植えます。

そうすると、根っこが生えてきて、そこが肥大して、
ふだん食べているサツマイモができるのです。

植物が生き残りをかけて生み出してきた仕組みというのは偉大だなぁ。


さて、昨日田植えをしたイネですが、
田んぼで大変なのは、なんといっても除草です。

すぐにヒエなどが生えてきて、あっという間に大きくなってしまいます。。。

有機農業では除草剤は使わないので、
手押しの除草機を使ったり、いろいろな工夫がされています。

そして、お師匠さんがやってはるのは、合鴨農法。

合鴨のヒナを田んぼに放して雑草を食べてもらい、
(イネはヒナより大きいので食べられずにすみます)
フンが肥料になるという一石二鳥の農法です。


で、今日、そのヒナが届きました。


これがその写真です。か~わい~です◎

いきなり田んぼに放すと死んでしまうらしく、
まずはこのように水に慣らしてあげます。

夜はこんな感じで家の中に。


とても怯えやすくて固まって動くので、見てると和むわ~笑

0 件のコメント:

コメントを投稿